d払い

2025年9月3日

d払いで支払いの幅を広げ、リピーターを獲得したアイラッシュサロン

本記事では、立川市にあるアイラッシュサロン「vivogue(ヴィヴォーグ)」店長の田中さんに、d払いの導入による成果や、日常業務で実感しているメリットなどの話をうかがいました。

店舗情報

業種:サービス業
店名:vivogue(ヴィヴォーグ)
住所:東京都立川市曙町2-13-6 内野第一ビル3階
URL:https://vivogue-felnus.jimdofree.com/
(2025年7月取材時の情報となります)

JR「立川駅」北口から徒歩2分ほどのビル3階にある、アイラッシュサロン。まつ毛パーマやパリジェンヌラッシュリフト、まつげエクステといったバリエーション豊かなメニューと、お客さま一人ひとりの目元に合ったていねいな施術が好評で、はじめてアイラッシュを体験する方からの支持も多く集めています。

    記事内容のまとめ

    d払い導入のきっかけ

    お客さまから利用可能な決済方法を聞かれることが増えた

    現金管理の業務がスタッフの負担となっていた

    d払い導入後の変化

    幅広い年代のお客さまのリピートにつながった

    レジの締め作業が楽になった

    d払い&メルペイを今すぐ無料で導入する! ※「メルペイ®」のページに遷移します

    多様なメニューと技術の高さで、若年層を中心に人気のサロン

    ――まずは、お店の特徴について教えてください。

    当店は、お客さまの理想とする目元を叶えるアイラッシュサロンです。
    「vivogue(ヴィヴォーグ)」という店名には、フランス語のvivid(光り輝く)とvogue(流行・人気)を組み合わせた造語を採用しており、「時代に合った理想の目元でお客さまに輝いていただきたい」という想いが込められています。

    ――アイラッシュサロンとは、どのような施術を行う場所なのでしょうか?

    アイラッシュサロンでは、まつ毛や目元に関する専門的な施術を提供しています。
    当店でも、まつ毛をカールさせて目元を強調するまつ毛パーマ、自まつげを根元から立ち上げて長く見せるパリジェンヌラッシュリフト、ボリュームや濃さを調整できるまつ毛エクステなど、さまざまなメニューをご用意しています。お客さまの目の形やまぶたの状態、ご希望の仕上がりに合わせて最適な施術をご提案するのが特徴です。

    また、眉毛を整えるメニューや、まつ毛・眉毛を含めた目元全体をデザインするセットプランも好評をいただいています。トレンドの技術導入にも積極的で、最近ではエクステ装着後にパーマを施すことで、より自然に仕上げる技術も導入しています。

    ――来店されるお客さまの傾向について、教えてください。

    来店されるお客さまの多くは、20代の女性です。はじめてアイラッシュ施術を受ける方も多いため、少しでもあんしんして過ごしていただけるよう、空間づくりには特に気を配っています。白を基調とした明るくかわいらしい内装にしているのも、そのひとつです。
    そうした配慮もあって、初回のお試し利用をきっかけに、リピーターとして継続的に通ってくださるお客さまが多いのは嬉しいですね。

    支払い方法を充実させるため、d払いを導入

    ――d払いを導入したきっかけを教えてください。

    私が働きはじめた2年前には、すでにほかのキャッシュレス決済とあわせてd払いも導入されていました。後からオーナーに確認したところ、導入のきっかけは大きく2つあったそうです。

    1つ目は、お客さまから「この決済方法は使えますか?」と聞かれる機会が増え、決済ニーズの多様化を強く感じたことです。どれだけサービスや技術に魅力があっても、普段使っている決済方法が利用できないと来店をためらう方もいらっしゃいますし、キャンペーンやクーポンを理由にd払いを選ばれる方も見受けられます。そうした背景から、「支払い方法の選択肢を広げる必要がある」と考えたそうです。

    2つ目は、日々の現金管理がスタッフにとって大きな負担になっていたことです。現金の数え間違いや小銭の用意、レジ締め作業などに時間がかかり、ヒューマンエラーのリスクもありました。そこで、業務の効率化と接客品質の維持を両立するために、キャッシュレス決済を積極的に導入する流れになったと聞いています。

    ――キャッシュレス決済の利用率はどのくらいですか?

    現在、当店のお客さまの9割近くがキャッシュレス決済をご利用されています。現金で支払う方はほとんどいません。

    当店では、リーズナブルな価格設定にもかかわらず、クレジットカードやコード決済などをつかえるようにしています。自由に決済方法を選べる環境を用意することで、気軽にご来店いただけるようになり、お客さまにも非常に喜ばれています。

    d払いを、メイン以外の客層のリピートを促すきっかけに

    ――d払いを導入したことで、どのようなメリットを感じていますか?

    当店のメイン客層は20代の女性ですが、実際にd払いを積極的に利用されているのは、40代~50代のお客さまが多い印象です。理由は明確ではありませんが、この世代には長年ドコモを利用されている方が多く、スマートフォンの料金とまとめて支払いができる点などを便利に感じているのかもしれません。

    サロン内には、施術メニューやケア用品と並べて、複数のQRコードを一覧にした案内シートを設置しています。そこにd払いも掲載しているのですが、「d払いがつかえるんですね」と気づいて、その場で利用されるお客さまも多くいらっしゃいます。

    ――d払いの導入が、新たなリピーターの獲得にもつながっているのですね。

    はい、データを取っているわけではありませんが、そうした傾向はあると思います。
    実際に、「この支払い方法がつかえるなら、また来たい」と言ってくださるお客さまもいらっしゃいます。d払いには、ポイント還元などのキャンペーンが定期的にあるようで、そうした機会を活用される方にとっては、毎月通うサロンでd払いをつかえることが、継続利用の後押しになっているのではないかと思いますね。

    また、当店では複数回分をまとめて購入するとお得になる回数券も販売しています。少しまとまった金額を支払うシーンで、ポイントを効率よくためられるd払いを選んでいただけるのは、双方にとってよいことだと感じています。

    ――レジの締め作業などの負担は、キャッシュレス決済で軽減されていますか?

    そうですね。レジ内にある現金を数えて売上と照らし合わせるのは、想像以上に手間がかかります。一方で、d払いを含むキャッシュレス決済であれば、取引内容がすべて自動的に記録されるため、締め作業にかかる時間と精神的な負担が大きく減りました

    また、当店ではd払いをはじめとするQRコード決済はすべて「ユーザースキャン方式」を採用しており、お客さまご自身のスマートフォンでQRコードを読み込んでいただく形式です。そのため、スタッフが操作する手間もほとんどなく、日々の業務がスムーズになっています。

    一定数のリピーターを確保するためにも、d払いの導入はおすすめ

    ――本日はありがとうございました。最後に、d払いの導入を検討されている人へメッセージをお願いします。

    お客さまの支払い方法を見ていると、キャッシュレス決済が主流になっていることを日々実感します。特にQRコード決済の利用者は多く、それぞれが普段からつかい慣れているサービスを持っている印象です。そのため、できるだけ多くの選択肢を用意しておくことが、来店のきっかけやリピートにつながると感じています。

    d払いもそのひとつで、「d払いがつかえるならここに通いたい」と思ってくださるお客さまは確実にいらっしゃいます。そういったニーズをしっかりと受け止めることが、客層の広がりや売上の安定化にもつながるのではないでしょうか。一定数のリピーターを確保したいと考えている店舗さまには、ぜひ導入を検討していただきたいと思います。



    ※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

    ※記事内容は取材当時のものです。現在のサービス(決済システム利用料、サービス名称、費用等)と異なる場合がございます。

    d払い決済手数料
    無料キャンペーン実施中

    \初期費用0
    d払いの詳細|申込はこちら

    d払い&メルペイのサービスガイドを
    無料でダウンロードできます

    資料ダウンロードはこちら

    スマートフォンからでもダウンロードいただけます

    導入事例

    SHARE

    d払いの詳細を見る
    d払い&メルペイを今すぐ無料で導入する!

    ※「メルペイ®」のページに遷移します

    d払いの詳細を見る
    d払い&メルペイを今すぐ無料で導入する!