ドコモメールアプリのよくある問い合わせ

GooglePlayストア配信版ドコモメールアプリでのお客様からいただくよくあるお問い合わせを掲載しております。


15分に1回、受信サーバへ新着メールの問い合わせを行う設定となっております。

そのため、新着メール通知は15分に1回まとまって通知されます。


また、ご利用の端末で電池最適化や、バッテリーセーバ等の設定をしている場合はメールの受信通知が受けられません。

受信メール通知が受けられない際は、上記の設定がされてしまっている可能性がありますので設定の見直しをお願いします。


Wi-Fi接続時にドコモメールをご利用いただくためにはWi-Fiオプションパスワードの発行および設定を行う必要がございます。

設定はドコモメールアプリのフォルダ一覧より、[メール設定] → [WiFiオプション利用設定] → [手動WiFi設定]からお願いします。


詳細な設定手順は「ドコモメールアプリをWi-Fiで利用する」をご確認ください。


GooglePlayストア配信のドコモメールアプリはドコモスマートフォンにプリインストールされているドコモメールアプリと動作が異なります。

そのため、以下の機能がご利用いただけません。

・デコメの挿入

・メール設定の復元・バックアップ


サポート対象機種は以下となります。

  • ・SO-51A※1
  • ・SC-51A※1
  • ・Nexus 5X
  • ・Pixel 3
  • ・Pixel 3XL
  • ・Pixel 3a

※1 ahamoサイトにて購入したものに限ります


サポート対象機種以外でもご利用いただくことは可能ですが動作保証外となります。


ドコモメールアプリ(バージョン57800)より、ご利用時に最新のdアカウント設定アプリのインストールおよび設定(※)が必須となります。
dアカウント認証の必須化に伴い、Wi-Fiオプションパスワードの設定は不要となります。

(※)設定するdアカウントはドコモ契約回線で発行されたdアカウントを設定する必要がございます。dアカウントの確認はmy docomoより「dアカウントのID/パスワードの確認・ロック解除」からご確認いただけます。

 ※Google PlayはGoogle LLCの商標です。