dmenu特集

春のお天気クイズ

春はあたたかく気持ちのいい季節。
今回はそんな春にまつわるクイズを出題します!

第1問

「小春日和」いつ頃の季節?

  • ①11月〜12月
  • ②3月~4月

「小春日和」いつ頃の季節?

  • 正解はこちら

    • 正解は… ①11月〜12月 でした! 小春日和と聞くと、春の暖かい天候を思い浮かべがちですが、晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天のことをいいます。

第2問

桜の花が咲く時期の曇った天気を何曇りという?

  • ①春曇り
  • ②花曇り

桜の花が咲く時期の曇った天気を何曇りという?

  • 正解はこちら

    • 正解は… ②花曇り でした! 桜の花が咲く頃の、薄曇りの天気。また、その時期の曇りがちな薄明るい日のことを「花曇り」といいます。

第3問

春に急に寒くなることを何と呼ぶ?

  • ①寒の戻り
  • ②冬の戻り

春に急に寒くなることを何と呼ぶ?

  • 正解はこちら

    • 正解は… ①寒の戻り でした! 暖かくなった晩春の頃、一時的ながら異常に寒くなる現象のこと。「花冷え」ともいわれ、桜の花が咲く頃の寒さを表します。

第4問

富士山の積雪が一番多いのはいつ?

  • ①2月
  • ②4月

富士山の積雪が一番多いのはいつ?

  • 正解はこちら

    • 正解は… ②4月 でした! 春が近づくにつれ、太平洋側を進む低気圧が増えてくると、富士山の積雪も増えていきます。例年4月から5月にかけてが一番多く、山頂の積雪は平年値で2メートルといわれています。

第5問

3月頃からみられる、黄土地帯の砂粒が空一面を覆う現象は?

  • ①黄砂
  • ②赤砂

3月頃からみられる、黄土地帯の砂粒が空一面を覆う現象は?

  • 正解はこちら

    • 正解は… ①黄砂 でした! その昔は「つちふる」といい、春の季語にもなっている黄砂。季節的には3月~5月に多く現れ、4月が最も多く見られます。黄砂になると視界が悪くなるほか、身体への影響や洗濯物や車への付着に注意しましょう。

第6問

「五月晴れ」いつ頃の時期の事?

  • ①6月の中頃
  • ②5月の終り

「五月晴れ」いつ頃の時期の事?

  • 正解はこちら

    • 正解は… ①6月の中頃 でした! もともと6月の梅雨の晴れ間のことを五月晴れと呼んでいました。梅雨の長雨で、空模様も人々の気分もいまいち優れない期間、ふと晴れ間が見えたときに使う言葉です。

気になる今日の天気をチェック! dメニュー天気

備えあれば憂いなし!便利アプリ お天気アプリ特集

※画像はすべてイメージです。
※本ページをご覧の際、一部の端末では表示エラーが発生する場合がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

トップへ戻る