エラーに関するトラブル

d払いを利用時に、エラーコードが表示されました。どうすればよいですか。

エラーコード一覧を掲載しております。
それぞれ解決策をご案内しておりますので、表示されるコードの頭文字と同じコードを選択してご確認ください。
こちらに記載が無い場合、一時的にご利用いただけない事象が発生している可能性があります。
ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、お知らせもご確認ください。

解決できない場合はd払いお問合わせダイヤルへお問い合わせください。

「1MXF/1MXW」から始まるエラーコード

1MXF437 お客さまのご契約内容、ご利用状況または支払い状況により、サービスをご利用になれません。
ご利用になるには、
・直近2か月分の携帯電話料金を支払い済みであることをドコモで確認でき次第(金融機関等から収納情報がドコモに到着次第)ご利用可能となります。
1MXW573/1MXW574 d払いでは店舗ごとに1回あたりのご利用上限額を設定することがございます。
このエラーは、店舗ごとに設定している1回あたりのご利用上限額を超えている場合に表示されます。
d払いではこの額のお支払いはできないため、他の決済手段をご利用ください。
1MXW417/1MXW434 以下のいずれかの理由により、ご契約中の携帯電話からはご利用になれません。
  • ・ お客さまご自身で「d払い(電話料金合算払い)」のご利用を停止している場合
  • ・ 直近2か月分の携帯電話料金をお支払期限内に支払い済みであることをドコモで確認ができない場合
ご利用になるには、
  • ・ 「d払い(電話料金合算払い)」ご利用を停止している場合、利用(再利用)の申込みが必要です。お申込みはMy docomoまたはahamoサイトから申込書をお取り寄せの上、郵送にてお申込みください。

    お手続きにつきましては下記ページをご参照ください。

  • ・ 直近2か月分の携帯電話料金を支払い済みであることをドコモで確認でき次第(金融機関等から収納情報がドコモに到着次第)ご利用可能となります。
1MXW426/1MXW443/1MXW638/1MXW639 当月のご利用実績が「ご利用限度額」の上限を超えるため、決済のご利用ができません。
  • ・ 「ご利用限度額」が「設定可能ご利用金額」の範囲内の場合、お客さまご自身の操作で「ご利用限度額」の引き上げが可能です。
  • ・ 「ご利用限度額」が「設定可能ご利用金額」と同額の場合、翌月1日よりご利用いただけます。
設定可能ご利用限度額のご確認、およびご利用限度額の設定変更方法
d払いアプリ(ホーム)>アカウントタブ>ご利用限度額>電話料金合算払い ご利用限度額を確認・変更する
  • ※ 支払い方法を「電話料金合算払い」に設定している場合、ホーム画面に当月のご利用可能額が表示されます。
1MXW427/1MXW444/1MXW428/1MXW445/1MXW431/1MXW448 以下のいずれかの理由により決済がご利用になれません。
  • ・ 携帯電話料金の支払い実績をドコモが確認できていない
  • ・ 携帯電話料金の支払いをお支払期限内に支払い済みであることをドコモが確認できていない
ご利用になるには、
  • ・ 「d払い(電話料金合算払い)」ご利用を停止している場合、利用(再利用)の申込みが必要です。お申込みはMy docomoまたはahamoサイトから申込書をお取り寄せの上、郵送にてお申込みください。

    お手続きにつきましては下記ページをご参照ください。

  • ・ 直近2か月分の携帯電話料金を支払い済みであることをドコモで確認でき次第(金融機関等から収納情報がドコモに到着次第)ご利用可能となります。
1MXW516 dポイントクラブ会員にご入会いただくことでご利用が可能になります。年会費、入会費は無料でご利用いただけます。

ご入会につきましては下記ページよりお申し込みください。

1MXW517 ポイント共有グループ設定で「dポイント」の利用を拒否(停止)の申込みをされている場合に表示されます。
ご利用になるには、ポイント共有グループの解除か親回線による利用制限を解除が必要です。

ポイント共有グループの廃止については下記ページをご参照ください。

ポイント共有グループの利用拒否解除設定については下記ページをご参照ください。

1MXW521/1MXW613 d払い残高が不足しているため決済がご利用になれません。d払い残高へのチャージ(入金)後にご利用になれます。

チャージ(入金)について詳しくは下記ページをご参照ください。

1MXF437 お客さまのご契約内容、ご利用状況またはお支払い状況により、サービスをご利用になれません。

「1SAJ/1SAI」から始まるエラーコード

1SAI5E0/1SAI5F2/1SAI5E3/1SAI5F5/1SAI5E6/1SAI5F81SAI5E9/1SAI5G1/1SAI5G4/1SAJ4A4/1SAJ4A7/1SAJ4B1/1SAJ4B4/1SAJ4B7/1SAJ4C1/1SAJ4C4/1SAJ4C7/1SAJ4D1 エラーコードおよびご利用のサイト名をお控えの上、d払いお問合わせダイヤルへお問い合わせください。

お問い合わせ時には、「エラーコード」「ご利用の店舗名」「エラー発生日時」をお伝えください。
原因について、ドコモで調査を行います。
調査には5日ほどかかる場合がございますので、ご了承ください。
1SAI6ZB Wi-Fi接続を許可していない店舗(サイト)では、Wi-Fi接続やPCからはご利用になれません。
ドコモのネットワーク(spモード等)からのアクセスが必要となりますので、Wi-Fiやテザリングでご利用の場合は切断してから再度ご利用ください。
1SAI6Y2 ご利用dポイントなどの入力値が決済金額を超えています。決済金額を超えない値を入力してください。
1SAI504 Cookieの使用が許可されていない場合に表示されます。
端末のCookieの設定を有効にして最初からやり直しをお願いします。

Cookieの設定方法については下記ページをご参照ください。

1SAI7WG/1SAI7VY 認証時のエラーとなります。
ドコモ回線をご利用の方はWi-Fiなど他のネットワークをOFFにしていただき、ドコモ回線に接続してから認証を行ってください。
1SAI598 加盟店の設定により発生しているエラーのため、お手数ですが加盟店へお問合せをお願いします。
万が一加盟店にお問合せした際に、ドコモを案内されたということであればd払いお問合せダイヤルへお問合せください。
1SAI6O8/1SAI6O9 クレジットカードの本人認証サービス(VISA認証サービスやMasterCardSecureCodeなど)を設定の上ご利用ください。本人認証サービスの設定方法等はクレジットカード会社にお問い合わせください。

クレジットカードの本人認証サービス(VISA認証サービスやMasterCardSecureCodeなど)については下記ページをご参照ください。

1SAI6P5 一定期間内に、同一クレジットカードで複数回エラーが発生しているため利用制限がかかっております。時間をあけてご利用ください。
1SKV4G4 d払いアプリからログアウトいただき、再度のログインを行ってください。

【操作方法】
d払いアプリ「アカウント」タブ「ログアウト」を押下>「はい」を選択し表示される画面にて「ログインへ」を押下>dアカウントのログインを実施
1SAI7U8 クレジットカードの3Dセキュア認証必須の加盟店にて認証に失敗した時に表示されるエラーとなります。3Dセキュアはクレジットカード発行会社での設定が必要です。お客さまのクレジット発行会社にお問い合わせください。

dカードをご利用の方は下記ページをご参照ください。

1SAI6T9 ご登録済みのクレジットカードに起因したエラーとなります。
クレジットカード発行会社へお問い合わせください。
1SAI6Y7 決済に利用されたいポイント数に保有しているdポイント残高が不足している場合、またはシステムメンテナンス中などに発生するエラーです。

下記をご確認ください。
dポイント残高の確認方法
d払いアプリ>アカウントタブ>(左上)「dポイント残高」
1SAI6Z5 ドコモ回線をご契約のお客さまにてエラーが発生する場合、以下のことが考えられます。

  • ・ お客さまご自身で電話料金合算払いの拒否設定をされている
    利用拒否の解除は、My docomoメニュー、またはd払いお問合わせダイヤルへのお電話にて所定の用紙を取り寄せ、郵送でのお手続きとなります。ドコモショップ/d gardenへのご来店によるお手続きも可能です。
  • ※ お手続きには本人確認書類が必要です。
  • ・ dアカウントに電話番号登録をされていない
    ご利用ガイドからdアカウントにドコモ回線の電話番号をご登録いただく必要がございます。
  • ・ お客さまご自身で電話料金合算払いの拒否設定をされている
    利用拒否の解除は、My docomoメニュー、またはd払いお問合わせダイヤルへのお電話にて
    所定の用紙を取り寄せ、郵送でのお手続きとなります。ドコモショップ/d gardenへのご来店によるお手続きも可能です。
  • ※ お手続きには本人確認書類が必要です。

「1MQH/1MQW」から始まるエラーコード

1MQH448 「随時決済」の店舗における「dポイント・d払い残高の利用設定」をするには、d払い残高、dポイントのいずれかが利用可能である必要があります。

ご利用条件、ご契約状態等につきましては下記ページをご確認ください。

1MQW563 ドコモにて不正利用の疑いを検知したため、一時的に決済サービスのご利用を停止している場合に表示されます。
1MQW503 dポイントを利用するには、「電話料金合算払い」または「クレジットカード/dカード払い」がご利用可能な状態である必要があります。
利用拒否(停止)のお申込みをされている場合、「電話料金合算払い」または、「クレジットカード/dカード払い」の利用(再利用)の申込みが必要です。
お申込みはMy docomoまたはahamoサイトから申込書をお取り寄せの上、郵送にてお申込みください。
お手続きにつきまして下記をご参照ください。

電話料金合算払いの場合につきましては下記ページをご参照ください。

クレジットカード/dカード払いの場合につきましては下記ページをご参照ください。

1MQW417/1MQW422 お客さまご自身で「クレジットカード/dカード払い」のご利用を停止している場合に表示されます。

ご利用になるには「クレジットカード/dカード払い」の利用(再利用)申込みが必要です。
お申込みはMy docomoまたはahamoサイトから申込書をお取り寄せの上、郵送にてお申込みください。

お手続きにつきましては下記ページをご参照ください。

1MQW507 以下のいずれかの理由によりご利用になれません。
  • ・ 登録されている利用者の年齢が基準を満たさない
  • ・ 利用者の生年月日が登録されていない
  • ・ ドコモの契約回線からアクセスしていない
  • ※ 利用者情報はMy docomoサイトでご確認ください。
    年齢制限機能(基準年齢)を設定している店舗(サイト)では、「利用者情報」「dアカウント会員情報」に登録されている年齢が基準を満たさない場合、または年齢情報未登録の場合はご利用になれません。
    My docomoサイト

「M」から始まるエラーコード

M010032 お取引内容が、ドコモが定めるd払いのご利用条件を満たさない場合に表示されます。
当該のお取引にd払いはご利用になれませんので、恐れ入りますがd払い以外のお支払方法をご利用ください。
M110038 My docomoから「d払いサービス(利用/停止)申込書」の送付申込み操作手順は以下のとおりです。
  • ※ ログインには、dアカウントが必要となります。
    「My docomo」→お手続き【契約・料金】→ 「d払い」→「クレジット/dカード払い」
  • 1. 「ご契約内容の確認」にて現在ご契約状況「利用停止中」になっているかご確認ください。
  • 2. お手続き内容を確認の下部「d払い申込書を送付する」にチェック
  • 3. 利用の注意事項をご確認いただき同意の上進めます。
  • 4. お手続き内容の確認を行います。
    My docomoサイト
M110010/M110059/M110073/M110088/M110186/M110215 当月のご利用金額がご利用限度額を超えるため、ご利用になれません。
  • ・ 「ご利用限度額」が「設定可能ご利用金額」の範囲内の場合、お客さまご自身の操作で「ご利用限度額」の引き上げが可能です。
  • ・ 「ご利用限度額」が「設定可能ご利用金額」と同額の場合、翌月1日よりご利用いただけます。
設定可能ご利用限度額のご確認、およびご利用限度額の設定変更方法
d払いアプリ(ホーム)>アカウントタブ>ご利用限度額>電話料金合算払い ご利用限度額を確認・変更する
  • ※ 支払い方法を「電話料金合算払い」に設定している場合、ホーム画面に当月のご利用可能額が表示されます。
M110075 お客さまのお支払状況により決済がご利用になれません。
携帯電話料金の支払いをドコモが確認できていないため、ご利用になれません。

お客さまの支払い方法により、ドコモでのお支払情報の反映にお時間をいただく場合がございます。
サイト、店舗によっては2か月ほどご利用頂けない場合がございます。
M110033 お客さまご自身で「クレジットカード/dカード払い」のご利用を停止している場合に表示されます。
ご利用になるには「クレジットカード/dカード払い」の利用(再利用)申込みが必要です。
お申込みはMy docomoまたはahamoサイトから申込書をお取り寄せの上、郵送にてお申込みください。

お手続きにつきましては下記ページをご参照ください。

M110204 d払い残高が不足している場合に表示されます。
d払いアプリの「アカウント」タブからd払い残高をご確認ください。
残高が不足している場合は、「+」マークよりチャージが可能です。
M111245 クレジットカードに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)が設定されていない、もしくは対応していないなどの可能性があります。
詳しくは、クレジットカード発行会社にお問い合わせください。
M110497/M110501/M111246/M111247 クレジットカードが、3Dセキュア2.0に対応していない、3Dセキュア2.0の設定がされていないなどの可能性がございます。
詳しくは、クレジットカード発行会社にお問い合わせください。

dカードの本人認証サービス登録方法については、カードをお手元にご用意の上、詳しくはdカードサイトをご確認いただく、またはdカードセンターdカード ゴールドデスクにお問い合わせください。
M111268 登録済みのクレジットカードを、重複して登録しようとした際に表示されます。
登録済みのクレジットカードから選択してご利用いただくようお願いします。
M111269 別のdアカウントに登録済のクレジットカードで登録、または決済しようとした際に表示されます。
他のクレジットカードをご利用いただくか、他の支払い方法でご利用ください。
別のdアカウントで登録削除後、一定期間おくことでご利用になれます。
M110339 設定しているクレジットカードに有効期限等の情報更新があった場合、またはクレジットカード会社より何らかの理由によりNGが返却された場合に表示されます。
ご利用になるには、
  • ・ カード情報更新がある場合、「お支払い方法変更」より再度利用承諾を実施してください。
  • ※ カード情報の更新が必要な場合、「継続課金・履歴一覧【継続課金一覧】」で「有効期限注意!」のアイコンが表示されます。

    継続課金・履歴一覧につきましては下記ページをご参照ください。

  • ・ カード情報を正しく入力し、利用承諾を実施しても改善されない場合、直接カード会社にご相談ください
M110519 クレジットカード会社から返却されたエラーになります。
エラーに関するお問い合わせはご利用のクレジットカード会社へお問い合わせ下さい。
お急ぎの場合は、別のクレジットカードをご利用いただくか、別の支払い方法をご選択の上、ご利用をお願いします。
M110539 クレジットカードの有効期限チェックエラーの場合に表示されます。
  • ・ 有効期限入力誤りの場合、再度正しい有効期限をご入力ください。
  • ・ カード情報更新がある場合、「お支払い方法変更」より再度利用承諾を実施してください。
  • ※ カード情報の更新が必要な場合、「継続課金・履歴一覧【継続課金一覧】」で「有効期限注意!」のアイコンが表示されます。

    継続課金・履歴一覧につきましては下記ページをご参照ください。

M111069/M111070 ドコモにて不正利用の疑いを検知したため、一時的に決済サービスのご利用を停止している場合に表示されます。
M110869 d払いアプリから「dポイントを送る」際の送り先の指定内容に誤りがあります。(電話番号と送り先の氏名先頭2文字の情報不一致)正しく情報を入力してください。
M110876 登録されているドコモ回線ご契約者情報とdポイント会員情報のカナ含む氏名・住所・生年月日が一致しているかご確認ください。

ドコモ回線ご契約情報の確認・修正方法
dポイント会員情報の確認・修正方法
M111245 クレジットカードに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)が設定されていない、もしくは対応していないなどの可能性があります。
詳しくは、クレジットカード発行会社にお問い合わせください。
M920071 通信環境が不安定な際に表示されます。
時間をおいてお試しいただく等で解消されることがあります。
M110988 ご契約状況・ご利用状況・お支払状況に起因して表示されるエラーです。ご契約状況等をご確認ください。
M110520 ご使用のクレジットカードではご利用いただけません。別のクレジットカードをご利用ください。
当該クレジットカード会員様からクレジットカード会社にお問い合わせいただき、原因解消後に再度決済が可能となる場合もございます。
クレジットカード会社にお問合せの際は以下をお伝えください。
  • 1. 同じお店で再度買い物すること
  • 2. 購入金額
  • 3. エラーにならないよう、カード会社の承認システムを修正していただくこと
M010347 銀行口座チャージの金融機関取扱い時間外に表示されるエラーとなります。
本機能は23時45分頃~翌日0時15分頃はご利用になれません。また、その他メンテナンス等でご利用になれない時間帯もございますので、ご了承ください。
M999999 システムエラーが発生した際に表示されるエラーコードです。
  • ・ d払いアプリを再起動いただく
  • ・ d払いアプリをアップデートしていただく
  • ・ d払いアプリをアンインストールしていただき、再度インストールしていただく
M110514/M110542/M110543 クレジットカード会社さまから返却されたエラーです。
ご利用のクレジットカード会社様へお問い合わせ下さい。
お急ぎの場合は、別のクレジットカードをご利用いただくか、別のお支払い方法にてご利用をお願いします。
M110739 ご契約状況・ご利用状況・お支払状況に起因して表示されるエラーです。ご契約状況等をご確認ください。
M111087 dポイントクラブ会員統合によりd払い残高に紐づくサービス・機能がご利用できなくなった(会員統合された側の)dアカウントでd払い残高を設定しようとすると発生するエラーです。
また、d払いタッチをご利用いただくにはd払い残高利用登録が必要な為、同様のエラーが発生しご利用になれません。
会員統合する側のdアカウントもしくは別のdアカウントでご利用ください。

会員統合によるd払い残高への影響については下記ページをご参照ください。

M111405 d払い残高の銀行口座チャージでM111405エラーが発生する場合は、主に金融機関のメンテナンス中が考えられます。
金融機関のメンテナンス時間は口座登録やチャージをご利用することができません。
また、金融機関によっては口座登録完了からチャージ可能になるまでに時間を要す場合があります。
M110209 dポイントの会員登録が完了しておりません。
dポイントクラブサイトにて会員登録をいただきますようお願いいたします。
M110713 お客さまのご契約やお支払い状況によって表示されるエラーとなります。
お支払いがドコモで確認できた後に再びご利用可能になります。
M110512 ご利用のクレジットカード会社様へお問合せ下さい。
M010304 表示されたエラーコードをd払いお問合わせダイヤルまでご申告ください。
M110079 弊社判断によりd払いをおつかいいただくことが出来かねます。
詳細についてはお答えすることが出来かねますのでご了承くださいませ。

「KA/KP/KV」から始まるエラーコード

KA00023 「本人確認(eKYC)」実施時に必要項目の情報が足りない際に表示されます。情報に不足がないかご確認ください。
KP00000 支払い方法が設定されていないため、ご利用になれません。
再度、利用承諾が必要なため、d払いアプリの「アカウント」より支払い方法を設定してください。
支払い方法は電話料金合算払い・d払い残高・dカード・その他クレジットカードからご選択いただけます。

d払いのお支払方法の設定・変更方法はについては下記ページをご参照ください。

KP00001 現在電話料金合算払いがご利用いただけない状態になっております。
「d払い(電話料金合算払い)」ご利用を停止している場合、利用(再利用)の申込みが必要です。
お申込みはMy docomoまたはahamoサイトから申込書をお取り寄せの上、郵送にてお申込みください。

お手続きについては下記ページをご参照ください。

または、クレジットカードでのご利用をお願いいたします。
KP03606 「Google Chrome」アプリについて、以下を実施いただくことで改善する場合がございます。
  • ・ Chromeアプリのインストール
  • ・ Chromeアプリのアップデート
  • ・ Chromeアプリの有効化
上記で改善しない場合は、Androidのソフトウェアバージョンアップで改善する場合がございます。
KP09001/KP09002 最新のアプリにバージョンアップが必要です。バージョンアップ後に、ご利用ください。
KP13002 ドコモ回線を解約されたお客さまがdアカウント(ケータイなし)となったdアカウントで新たにログイン、設定が必要な場合に発生するエラーの可能性が考えられます。
d払いアプリを起動して一度アカウントタブからログアウトして再ログインすると初期設定から始まりますのでそちらであらためて設定をお願いします。
  • ※ ドコモ回線解約によりd払い残高が消失された場合は、メールをご確認ください。
その他、時間(日)を置いていただくと解消する可能性がありますが、状況が継続し、解決しない場合はd払いお問合せダイヤルへお問合せください。
KP16001 d払いシステムの一部が応答していません。
  • ・ 最新のアプリバージョンに更新してください。
  • ・ d払いサービスサイト・アプリのお知らせでシステムメンテナンスおよびシステムトラブル情報をご確認いただき、復旧をお待ちください。
KP23001 以下のいずれかの場合に表示されます。
  • ・ 認証切れまたは認証に失敗した場合
  • ・ ドコモと回線契約している方のdアカウントで「d払い」アプリの利用承諾(アプリの初期設定およびお支払方法の変更)する際に、ドコモネットワーク(3G/LTE/5G)で接続していない場合
  • ・ ドコモと回線契約している方のdアカウントで別の回線に紐づくdアカウントでログインしようとした場合
ご利用になるには、再度ログインしてください。
dアカウントにご契約中のドコモの携帯電話番号を登録している場合、dアカウントに登録している携帯電話番号のモバイルネットワーク(spモード等)で接続してください。
KV00010 現在ご利用中のアプリケーションのバージョンをご確認ください。

■d払いアプリのバージョンが3.10.XX(iOS/Android共通)以下の場合
d払いアプリを更新いただきますようお願いいたします。
更新いただきますとご利用いただけます。

■d払いアプリのバージョンが3.11.XX(iOS/Android共通)以上の場合
店舗に設置されているQRコードが古い可能性が高いため、メルペイ社に店舗からお問い合わせいただくよう、お伝えお願いいたします。
KP00002 d払いアプリの再インストールまたはアプリのストレージを削除することで事象が解消する場合があります。
KP72000 申し訳ございません。
現在、ドコモの一部サービスに不具合が発生しており、d払いに登録したクレジットカードでの支払いができません。
支払方法を変更してご利用ください。
KP23004 ドコモ回線をお持ちの方はWi-FiをOFFにしていただき、モバイルネットワークに接続してください。
上記で解消されない場合、ドコモ回線による認証時に、d払いアプリでご利用のdアカウントに紐づいた回線による認証ができていない可能性があります。
d払いアプリのアカウントタブから一度ログアウトを行い、再ログインをお試しください。
KP23003 ユーザの認証情報を更新する必要があります。
d払いアプリのアカウントタブから一度ログアウトを行い、再ログインしてください。
ドコモ回線をお持ちの方はWi-FiをOFFにしていただき、モバイルネットワークに接続してください。
KP35011 ご利用を停止しています。
d払いアプリをいったん終了し、もう一度開き直して詳細を確認してください。
  • ※ 再度d払いアプリを開いても詳細が表示されない方はアプリをアップデートしてください。
KP62016 再ログインが必要な場合に発生するエラーです。
ドコモ回線をお持ちの方は、Wi-FiをOFFにしていただき、モバイルネットワークに接続の上、再ログインをしてください。
KP58105 読み取られたQRコードがd払いの請求書払い対象外の場合に発生するエラーです。

お支払いされたい公共料金が対象かどうかご確認いただくには下記ページをご参照ください。

「企業・行政を探す」で検索
KP58003 請求書払い対象の加盟店でない場合に発生するエラーです。

請求書払い対象加盟店をご確認いただくには下記ページをご参照ください。

KP62001 ドコモ回線をお持ちのお客様がWi-Fiで接続されていた場合に表示されるエラーです。
Wi-Fi接続を切断いただき、回線接続にてご利用ください。
KP03606 「Google Chrome」アプリについて、以下を実施いただくことで改善する場合がございます。
・Chromeアプリのインストール
・Chromeアプリのアップデート
・Chromeアプリの有効化

上記で改善しない場合は、Androidのソフトウェアバージョンアップで改善する場合がございます。
KP62003 ネットワークへの接続に失敗した場合に表示されるエラーです。
通信環境や機内モードが解除されていることをご確認のうえ再度ログインを実施してください。
KP13001 d払いアプリを終了し再度開くと回復する場合があります。
Androidのスマートフォンをご利用のお客さま
スマートフォン本体の設定をご確認いただき、プライベートDNSの設定がされている場合は「自動」に変更してください。
  • ※ 確認方法:設定>接続>その他の接続設定>プライベートDNSを「自動」に変更する
  • ※ 機種により操作が異なります
上記で解決しない場合、d払いアプリを起動して一度アカウントタブからログアウトして再ログインや最新のバージョンのアプリへのアップデートなどをお試しください。

その他

1SKV4G7/1SKV4G4 d払いアプリから一度ログアウトしていただき、再度ログインを行っていただくことで解消されることがございます。

【操作方法】
  • 1. d払いアプリ(ホーム)>アカウントタブをタップ
  • 2. 最下部にある「ログアウト」をタップ
  • 3. 「はい」を選択し、表示される画面にて「ログインへ」をタップ
  • 4. dアカウントのログインを実施
E0724 ブラウザのCookie削除で解消する場合がございます。
操作方法については以下をご確認ください。

■Safari(iPhone)をご利用の場合
  • 1. 設定アプリを開きます
  • 2. 「Safari」を押します
  • 3. 「履歴とWebサイトデータを消去」を押します
■Google Chrome(Android)をご利用の場合
  • 1. 「Chrome」アプリを起動します
  • 2. 右上の「3点アイコン」から「履歴」を押します
  • 3. 「閲覧履歴データの削除」を押します
  • 4. 「閲覧履歴」「Cookieとサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて「データを削除」を押します
  • ※ ブラウザに記憶した情報(ID/パスワードや履歴データなど)が消去される場合がありますので、ご注意ください。
KNS00900 下記にて回復する可能性があります。
  • ・ d払いを一度ログアウトしてから再度ログイン
  • ・ アプリの再起動
  • ※ 最新のd払いアプリのバージョンにアップデートもお願いします。
1MQK411/1MQW592 2022年6月1日以降、お客さまがご利用のd払いのアカウントに登録したクレジットカードは他のd払いのアカウントに登録することができません。
これまで既に同一のクレジットカードを複数のd払いのアカウントに登録していた場合は、先にご利用があったアカウントでは継続してご登録のクレジットカードで支払いいただけますが、それ以外のアカウントではご登録のクレジットカードはご利用いただけません。
恐れ入りますが、ご登録のクレジットカードとは別のクレジットカードをご登録いただくか、別の支払い方法をご利用ください。
1MQF404 d払い残高をケータイ料金に充当する際、d払い残高種別が「プリペイドバリュー」の場合に表示されるエラーです。
ケータイ料金に充当はドコモ回線をご契約のお客さまでd払い残高種別が「現金バリュー」の方のみご利用できます。
21108/22302/22305 一部加盟店において、d払いタッチでの各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金のご利用ができない際に表示されるエラーとなります。
詳細は以下をご確認ください。
【一部でご利用いただけない場合がある加盟店】
iDやVISAの加盟店であっても、オフラインの加盟店や決済後にお支払い金額が変動する可能性がある以下の加盟店。
  • ・ 飲料自動販売機
  • ・ ガソリンスタンド
  • ・ 月額・継続契約の利用料金の支払い
    公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/WiMAXサービス利用料/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバー/ウォーターサーバー/定額サービス/通信教育/各種月会費など
  • ・ 高速道路通行料金(有人ブース)での支払い
  • ・ 航空会社の機内販売での支払い
  • ・ 一部ホテルでの支払い
  • ・ 各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金の支払い
  • ・ 株式・債権・外貨・仮想通貨の購入、投資信託などの金融商品の決済にかかるお取引
  • ・ 海外加盟店における外国為替取引(FX)などのお取引
KJF19999 d払いにモバイルSuicaの登録をしようとすると本エラーが表示される場合は、ご利用いただけない端末などの可能性がございます。
d払いのSuicaはおサイフケータイアプリに対応したAndroid6.0以降の端末でご利用いただけますのでご確認をお願いします。
E-006 dアカウントにロックがかかっている状態です。

dアカウントのロックがかかってしまったお客さまの解決方法につきましては下記ページをご参照ください。

解決できない場合は、下記ページからお問合せください。

E-003 ブラウザのCookieの設定が無効になっている場合に表示されるエラーです。
Cookieの設定をご確認いただき、設定が有効でも解決しない場合は以下で解決する可能性があります。
  • 1. d払いアプリを起動し、一度アカウントタブからログアウトし再ログインしてください。
  • 2. d払いアプリのバージョンを最新に更新してください。
  • 3. d払いアプリを再インストールしてください。
参考になりましたか?

アンケートのご協力
ありがとうございました

エラーに関するトラブルに
関連するご質問

お困りごとはありませんか?

※個人情報の入力はお控えください

もしくは

チャットで解決

24時間いつでも自動返信!

カテゴリから探す

ご利用ガイド