本人認証サービス(3Dセキュア)の
設定について
d払いでは、お客様に安心して使っていただくために、「本人認証サービス(3Dセキュア)」に対応しているクレジットカードのみご利用になれます。
お支払い方法にクレジットカードを設定(変更を含む)の際に、クレジットカード番号・有効期限のほかに「本人認証パスワード」をご入力いただくことによってご本人様の確認をします。
- 3Dセキュア非対応のクレジットカードもございます。詳細はご利用のカード発行会社へお問い合わせください。
- d払いアプリへのクレジットカード登録については、ドコモ回線の方はご本人名義のdカードであれば本人認証サービス(3Dセキュア)が不要です。
本人認証サービス(3Dセキュア)を利用した場合

※クレジットカード会社によってはIDおよびパスワード入力の場合があります。
※各クレジットカード会社ごとに画面デザインは異なります。
本人認証サービス(3Dセキュア)を設定していない場合
※以下本人認証サービス(3Dセキュア)のご登録方法をご覧ください。

d払いアプリ(バーコード決済)のエラー画面

d払い(ネット決済)のエラー画面
本人認証サービス
(3Dセキュア)のご登録方法
ご利用のカード発行会社のホームページなどであらかじめパスワードを登録していただきます。
- 「本人認証サービス」は各ブランドにより名称が異なります。
Mastercard「Mastercard SecureCode」/Visa「VISA認証サービス」/American Express SafeKey(アメリカン・エキスプレス・セーフキー)/JCBカード「J/Secure™」 - 3Dセキュア非対応のクレジットカードもございます。詳細はご利用のカード発行会社へお問い合わせください。
- パスワードの設定・変更などにつきましてもご利用のカード発行会社にてご確認ください。
- dカード プリペイドカードは、本人認証サービス(3Dセキュア)が登録済みであれば、利用可能です。