
#157
佐藤 かずみ
NPO法人J.I.L.S.A代表理事
1977年生まれ
1977年生まれ
ネパール人留学生の
ケアサポート活動を行う
27歳
原点
子どもを授かり、2児の母に
過干渉で常に
先回りしていた
夫からの言葉をきっかけに、
子どもの人生と自分の人生を
分けて考えられるように
33歳
自信
ホストファミリーとして
フィジー人を受け入れる
来日3日で「もう帰りたい」
と泣かれたが、最後には
「楽しかった」と言ってもらえた
きちんと対応すれば、
問題はクリアできる
34歳
気づき
日本語学校に留学生を連れてくる
仕事を手伝うことに
ネパール人と関わる中で、
文化が日本と大きく異なる
ことを知った
37歳
転機
ネパールで大地震が発生
ネパール人留学生からの
電話が次々に鳴った
精神的に不安定になる
留学生が増えた
38歳
挑戦
募金活動を実施
3日間で50万円が集まった
今後もネパール人留学生のための
活動ができればとNPO団体を設立
43歳
試行錯誤
NPOでは、進路などネパール人
留学生からの相談を
受け付けている
実際にネパールへ行き、
日本語や日本文化を教えたりも
女性支援のため、
布ナプキンプロジェクト
を始めた
現在
コロナによる2度目のロックダウン
を機に、日本に一時帰国中
日本に来れなくなったネパール人の
子どもたちと、オンラインで
コミュニケーションを続けている
ネパールと
日本との
架け橋に
日本との
架け橋に
ネパール人と日本人を繋ぐビジネスマッチング機能もつくりたい。