
#152
松浦 城太郎
西伊豆町役場 産業建設課
農林水産係 主査
1980年生まれ
農林水産係 主査
1980年生まれ
一次産業を軸にした
西伊豆の地域おこし
を行う
高校生
苦しい
中学生の弟が脳腫瘍に
心が折れてしまいそうで
あえてあまり考えないように過ごす
大学では授業を
おろそかにしすぎ、留年
大学生
原点
21歳のとき、弟は他界
「人はすぐに死んでしまうのだ」と体感
「ちゃんと生きたい」と思う
西伊豆町の公務員として働くことに
社会人
就職
学生時代と違い、自分のミスは
誰かに迷惑をかける
「ちゃんと生きる」
=
「責任を持って物事に取り組む」
33歳
挑戦
ふるさと納税に興味を持ち、
プロジェクトチームを立ち上げる
3億7,000万円と静岡県内1位
の寄付額を達成
36歳
決意
まちづくり課の商工係に異動
「西伊豆のモノやコトを売り、
町内の経済を回す」仕事
地産地消に目を向ける
40歳
設立
市場の魚の大多数が
沼津や東京に流れてしまう
地物が集まる場所を
つくらなければ
「はんばた市場」
設立に携わる
現在
西伊豆町役場産業建設課・
農林水産係に所属
一次産業を軸とした
地域おこし活動に取り組んでいる
活動を通して後継者問題の
解決を目指したい
西伊豆を
どう導いて
いくのか
どう導いて
いくのか
今後も西伊豆の魅力を上げられるような取り組みを行っていきたい。