
#150
竹村 織音
「Homebase YAIZU」
運営者
1987年生まれ
運営者
1987年生まれ
コワーキングスペース
を通して焼津の
まちづくりを行う
大学生
原点
行動力があるタイプで、
アメリカ留学も経験
中小・ベンチャーを中心に就活
システム系会社に入り、
上海駐在なども経験
社会人
モヤモヤ
一通り仕事はできるようになったが、
何か閉塞感があり、刺激が足りない
鳥かごの中にいる感覚がして、
飛び立ちたいと思った
29歳
決意
「自由に働ける場所」について
考えたり調べたりする
ウェブの世界は
比較的自由らしいと知った
社会人向けクリエイター養成スクールの
静岡校に通うことに
30歳
転機
東京でウェブ制作会社を
運営している社長と知り合う
「静岡で何か好きにやってみてよ」
と言われ、ワクワクして転職
スクールで焼津の方と知り合い、
焼津と静岡を行き来するように
30歳
ひらめき
ドキュメンタリー番組で、
シャッター通りの空き店舗を使った
まちづくりに取り組んでいる
人の特集を見る
焼津のシャッター通りを思い出し、
ここでもできるのではとひらめく
コワーキングスペース
「Homebase YAIZU」が完成
31歳
挑戦
コワーキングスペースでは、
場所の貸し出しだけではなく
さまざまなイベントを開催
面白い人たちと次々に出会うように
出会いをきっかけに、
面白いプロジェクトが生まれる場所を
目指すように
現在
Homebase YAIZUの運営をしながら
ウェブ制作の仕事を行う
もう
「鳥かご」の存在
は感じない
「鳥かご」の存在
は感じない
デジタルとクリエイターの力で「らしく生きて、ちゃんと稼ぐ」人を増やしたい。