
#131
奥村 葵
助産師・子育てママの
メンタルトレーナー
1984年生まれ
メンタルトレーナー
1984年生まれ
子育てママに向けた
メンタルコントロール講座
を行う
社会人
原点
看護師になりたい
看護の専門学校に進む
看護師として働き始め、
命の大切さを痛感
22歳
気づき
児童虐待や育児放棄の
ニュースを目にする
自分が住んでいた
母子寮での出来事と同じだ
どうしたら虐待をなくせるのか
24歳
転職
出産時の経験が原因で
虐待をするのでは
産婦人科の病院に転職
助産師の資格も取得した
30歳
気づき
子どもを産んで
すぐの母親が泣いている
周りの環境や母親自身の考え方で、
子育てのストレスは変わると気づく
31歳
決意
産後ケアのさらなる充実を
病院へ訴えるも、実現に至らず
病院に勤めながら
ビジネスについて学び始める
34歳
試行錯誤
メンタルトレーニングに着目
ママに提供すれば喜ばれるかも
改良を重ね、
メンタルコントロール講座を開発
現在
オンラインで子育てママに向けた
メンタルコントロール講座を展開
トレーナー養成講座も展開していく予定
安心して
過ごせる
場所をつくる
過ごせる
場所をつくる
最終的な目標は、児童虐待で亡くなる子どもをゼロにすること。