
#22
山中 真奈
シングルマザー向け
シェアハウス運営
1986年生まれ
シェアハウス運営
1986年生まれ
ひとり親で育つ
子どもたちが
ハッピーになれる住環境を
幼少期〜10代
居場所のない子ども
けんかが多い両親と折り合わず
家の外に居場所を求める
摂食障害やパワハラを
経験し自信喪失
19歳で半年ほど引きこもりに
20代
打ち込める仕事
不動産会社に就職
お客さんの住みたい家を
探すことがやり甲斐に
家や建築物って
おもしろい
転機
友人の子どもと接し、
子どもが好きなことに気づく
「純粋無垢な子どもたちを助けたい」
不動産と子どもが
自分のキーワード
28歳
気づき
子どもの貧困に関する
交流会がきっかけで
カンボジアの孤児院へ
子どもを本当に助けるには
長期的に人との繋がりをもつ
仕組みが必要
30歳
不動産 × 子ども
働くシングルマザーのための
シェアハウスをオープン
いろんな大人と交流できる
仕組みづくり
子どもが幸せになるには
まず親が幸せに
親や周りの大人が
子どもに「大切だよ」と
言える環境を
子どもに「大切だよ」と
言える環境を
ひとり親で育つ子どもがハッピーになれる住環境を増やしたい