dポイントを送る
d払いアプリからdポイントをdポイントクラブ会員同士で送ることができます。
ドコモ回線を契約されていないお客様が送る/受け取るにはdポイントクラブ会員情報の本人確認が必要です。
宛先を指定して送る
-
-
3.送信内容を確認し、送信
-
あなたのお名前(必須)、メッセージ(任意)を入力し、「送信内容を確認」をタップしてください。
内容を確認したら「dポイントを送る」をタップして完了します。 -
-
QRコードで送金・受け取り
-
-
1.送る/受け取る方法を選択
-
送る方
ホーム画面の「dポイントを送る」をタップし、「QRコードを読み取る」を選択してください。
受け取る方
ホーム画面の「dポイントを送る」をタップして、dポイント受け取りボタンをタップしてdポイント受け取りQRコードを表示します。任意で受け取るdポイントを設定できます。
-
-
-
-
2.QRコードを読み取る
-
- 送る側がポイント数を入力することもできます。
送る方
送り先の画面に表示されているQRコードを読み取ってください。
受け取る方
受け取るポイント数を入力してください。
-
-
-
3.ポイントを送る
-
送る方
送るポイント数を確認し、「dポイントを送る」をタップしてください。
-
-
受け取り用リンクから送る
-
-
1.送る方法を選択
-
送る方
ホーム画面の「dポイントを送る」をタップし、続けて「送信受け取り用リンクを作成」をタップしてください。
-
-
-
-
2.送り先のお名前、送金金額を入力
-
送る方
送り先のお名前を入力し、「次へ」をタップしてください。
その後、送信ポイント数を入力し、「次へ」をタップしてください。- 1ポイント以上1ポイント単位で送れます。
-
-
-
-
3.その他の情報を入力
-
送る方
あなたのお名前(必須)、パスワード(任意)、メッセージ(任意)を入力し、「送信内容を確認」をタップしてください。
-
-
-
-
4.リンクを伝える
-
送る方
「URLをコピーして共有」をタップして、受け取る方にURLをご共有ください。
- 受け取り用パスワードを設定している場合は、受け取る方へ受け取り用パスワードもご共有ください。
受け取る方
送る方から共有されたURLにアクセスし、d払いアプリを起動してください。
-
-
-
5.受け取る
-
受け取る方
受け取り用パスワードが設定されている場合は、受け取り用パスワードを入力してください。
「受け取る」をタップすると送金の受け取りが完了します。注意事項
- ポイントの種別を問わず、失効までの日数が短いポイントから優先して送られます。ポイントの種別および有効期限はそのまま引継がれます。
- 同一のポイント共有グループに属する会員同士では本機能はご利用できません。
- 送り先がドコモの回線を契約していてもdポイントクラブ会員番号を指定してポイントを送る場合は、送り先のdポイントクラブ会員情報の本人確認が必要となります。
- お手続きの完了後に取引にかかわる情報が送り先にメールにて通知されます。送る人がドコモの回線を契約している場合は送る人の電話番号、契約していない場合はdポイントクラブ会員番号が当該通知に記載されます。
- URLの有効期限は送信受け取り用リンクの作成日から1週間後の23時59分となります。URLの有効期限内に受け取りされなかった場合や、d払いアプリのご利用履歴 > 履歴一覧(dポイント) > 送受信の相手を確認(dポイント送受信明細)から送信キャンセルをした場合には、ポイントは即時返却されます。
- 本機能のご利用の履歴は獲得・利用履歴からご確認できます。
- 本機能のご利用の履歴は獲得・利用履歴からご確認できます。
- 上記以外についてよくあるご質問はこちら
-
-