• TOP
  • ブログ
2025/06/13

【第1回】みんGAKU、始動!(水戸啓明高等学校)

  • #高校
  • #茨城
  • #ブログ
水戸啓明高等学校
茨城県水戸市にある全校生徒約700名の私立高校。今年の学園祭は、昨年大好評の全校生徒参加型eスポーツ大会に加え、生徒たちが一番楽しむことを軸に、学校関係者はもちろん地域の人も楽しめる様々な学園祭企画を用意している。

こんにちは!水戸啓明高等学校です!✨

今年の仙湖祭、めちゃくちゃ楽しいことが待ってるよ〜🎉😉

なんとなんとなんと・・・キャッシュレスで運営しちゃいます!👏👀やった~🙌

選んだのは、スマホで支払いができる「d払い」📱💰

現金のやりとりを少なくし、スムーズでスマートな仙湖祭を目指して、

本格的な準備がスタートしました!🥳

どうしてキャッシュレス?🤔

「模擬店でのおつりのやりとりが大変…」💭

「お金の管理を間違えてトラブルが…」💭

そんな去年までの悩みを少しでも減らしたいという声がきっかけとなりました🥹

キャッシュレスにすることで会計をスピーディーにし、誰もが楽しめる仙湖祭を作ることが私たちの目標です🍀


さらに、今年はドコモとコラボして、いつも以上に盛り上がること間違いなし🔥

こんなワクワクな企画が盛りだくさん〜🫶

✅地域のお店と連携したお得キャンペーン!

学園祭と学校周辺のお店がコラボしたキャンペーンを企画します!地域が一体になって楽しめる💫


✅マーケティング・営業のおしごと体験!🧑‍💻

在校生向けにアンケートを使ってキャッシュレスの利用実態等などを調査!結果をもとに地域のお店を訪問します!📊


✅バーチャル万博体験教室!🥽

タブレットやVRゴーグルを使って、大阪・関西万博のバーチャル会場を体験できるブースを展開します!🌍



🎤先生と生徒たちにインタビューしてみたよ!


🗣車田 泰貴先生(水戸啓明高校 生徒会顧問)

Q.仙湖祭にd払いを導入しようと思ったきっかけは何ですか?

A.昨年からキャッシュレス決済は気になってました。
最近、自分でも使い始めたこともあって、より興味を持ちました!
ただ、県外の他校でもキャッシュレスを扱っていることを聞いて興味はあっても、詳細が分からないことでなかなか踏み切ることができませんでした。
そんななか、手厚くサポートしてもらえることによるあんしん感が得られたほか、キャッシュレスだけでなく、学園祭そのものの魅力を一緒に磨き上げることができると確信し、ドコモと一緒にd払いでやりたいと思いました。


Q.一般公開の方に向けてメッセージをお願いします!

A.ドコモとのはじめてのコラボによる新しい企画で楽しんでいただけることはもちろん、仙湖祭の伝統を受け継いで、地域にとって活気をもたらすような機会にしたいと考えているので、ぜひみなさんお越しください!


🗣栗原 空さん(3年 生徒会長)

Q.今年度の仙湖祭で期待すること

A.企業さんとのコラボははじめての試みですが、次の年につながっていくことだと思うので、キャッシュレス仙湖祭を成功させるために頑張っていきたいです!


Q.仙湖祭への意気込みは?

A.生徒会長として、全生徒に楽しんでもらうために企画運営を頑張ります!


🗣生徒会一同よりメッセージ

はじめてドコモとコラボした仙湖祭!どんなものになるのか今から楽しみです!
みなさんに楽しんでもらうために悔いのないよう、全力で頑張ります!



🔜次回の【みんGAKU】では、スタンプラリー企画についてお届けする予定!📢

これから月1で更新していくよ~~~📅 🌹

どんな仙湖祭が出来上がっていくか乞うご期待👀✨