自治体マイナポイントとは?
地方自治体が行う様々な給付施策を、マイナンバーカードを活用して、キャッシュレス決済サービスのポイント等で付与する国(総務省)の取り組みです。
自治体応援キャンペーン・自治体マイナポイント施策はこちら
ポイント付与方式について
自治体マイナポイント事業のポイント付与には、「単純付与型」と「還元付与型」の2種類あります。ポイントの種類、付与のタイミングが変わりますのでご確認ください。

概要 |
ユーザーからの申請に基づいてdポイントを付与 |
---|---|
付与する ポイント |
dポイント |
ポイント期限 |
付与から48カ月 |
ポイント付与 タイミング |
<マイナポイント(アプリ/ウェブサイト)から申込み> <マイナポータル(アプリ/ウェブサイト)から申込み> |

概要 |
対象自治体内のd払い加盟店でのお買い物に対してdポイントを付与 |
---|---|
付与する ポイント |
dポイント(期間用途限定) |
ポイント期限 |
付与から6カ月 |
ポイント付与 タイミング |
<マイナポイント(アプリ/ウェブサイト)から申込み> |
自治体マイナポイント受取方法
d払い設定方法
d払いの設定方法
ドコモ回線をご契約中のお客さま
- 1
ご利用規約に同意で
ログイン - 2
モバイルネットワーク
(spモード接続)に接続して、
4桁パスワード*1を入力 -
*1 spモードパスワードまたはネットワーク暗証番号となります。
- 3
ご利用設定を入力
- 4
設定完了
- ご利用開始
-
★電話料金合算払いはドコモの回線契約をお持ちのお客さまがご利用いただけます。ご利用状況・お支払い状況によってはご利用いただけない場合があります。
ドコモ回線以外のお客さま
- 1
ご利用規約に同意で
ログイン - 2
dアカウントを入力して次へ。
パスワードを入力後、
セキュリティコードを入力 - 3
ご利用設定を入力
- 4
設定完了
-
お支払いはd払い残高からのお支払いとクレジットカードがご利用いただけます。
- ご利用開始
<クレジットカードの登録画面が表示される場合>
- 1
クレジットカード情報を入力後、
登録 - 2
利用するクレジットカードを
選択し、次へ - 3
3Dセキュア認証
-
※3Dセキュアの登録には各カード発行金融機関の「本人認証サービス」などのページをご確認ください。
マイナポイントアプリ
マイナポータルアプリ設定方法
受け取り方法で使うアプリは自治体によって変わりますので、各自治体の案内にしたがって設定をしてください。

<事前準備>
- ①マイナンバーカード
- ②マイナポイントアプリ
- ③マイナポイント対応スマートフォン
- ④dポイントクラブ会員番号(数字12桁)/d払い番号(数字13桁)
※d払いアプリのアカウント画面から確認することができます。


<事前準備>
- ①マイナンバーカード
- ②マイナポータルアプリ
- ③マイナポイント対応スマートフォン
- ④dポイントクラブ会員番号(数字12桁)/d払い番号(数字13桁)
※d払いアプリのアカウント画面から確認することができます。
マイナポータルアプリの設定方法はこちら

お問い合わせ
以下のサイトを参照ください。
<d払い全般(決済サービスID照会、ポイント付与状況確認等>
自治体マイナポイントのよくあるご質問<マイナポイントアプリ・マイナポータルアプリ操作全般>
自治体マイナポイント消費者向けサイト