A1. iコンシェルアプリ設定にて各コンテンツのトップ画面表示をOFFにすると付随するインフォメーションも自動的に「受信しない」となります。
iコンシェルアプリ設定から該当コンテンツを選択し、各コンテンツ設定の受信設定を「受信する」にしてください。
A2. iコンシェルアプリ設定にて表示コンテンツのトップ画面表示がONになっているかご確認ください。
ONになっていて表示されない場合は、お知らせする情報がないため、アプリトップへは表示されません。
コンテンツメニューから各コンテンツの情報を確認できます。
A3. iコンシェルアプリ設定の「キャラ変更」から変更することが出来ます。
A4.機種によっては端末の独自機能により「マナーモード時に鳴らす」設定をONにしても音が鳴らない機種や、設定をOFFにしても音が鳴る機種があります。また、ドライブマナー時に音が鳴らない機種があります。
【対象機種】2015年4月現在
・SOシリーズの一部
・Fシリーズの一部
・SHシリーズの一部
マナーモード時に鳴らす設定については、
iコンシェルアプリ設定→アラーム→マナーモード時に鳴らす
より可能です。
A5. 出発駅は現在地から最も近い駅でご案内する為、変更はできません。
到着駅はルートをご案内するパターンによって異なります。
[次の予定出発案内]
次の予定に設定している場所の最寄駅をご案内する為、変更はできません。
[終電案内]
iコンシェルアプリ設定の「乗り換え・ルート」内「終電アラーム」で設定している「到着駅」をご案内する為、終電アラームの設定から到着駅を変更してください。
[ルート案内(出発案内)]
iコンシェルアプリ設定の「プロフィール」の「職場/学校最寄駅」に設定している駅をご案内する為、プロフィールの職場/学校最寄駅を変更してください。
[ルート案内(自宅までのルート案内)]
iコンシェルアプリ設定の「プロフィール」の「お住まいのエリア」に設定の住所から最も近い駅をご案内する為、変更はできません。
A6. iコンシェルアプリ設定の「プロフィール」の職場/学校最寄駅に駅名、平均出社/登校時間に時間をご登録いただくと、平均出社/登校時間に合わせて職場/学校最寄駅までのルートを案内します。
A8. 会話モード受付中(右上のマイクアイコンが赤く表示)の場合は、端末の自動ロック機能が無効になります。
会話モードを終了すると、iコンシェルをご利用中でも自動ロック機能が有効になります。
A9. iコンシェルの会話モードを利用する為には、しゃべってコンシェルに機能利用許可を与える必要があります。
以下の手順で設定することができます。
【手順】
端末の[設定]アイコンをタップ→本体設定→[アプリ]をタップ→[しゃべってコンシェル]をタップ→[権限(あるいは[許可])]をタップ→[ストレージ][マイク][電話]に許可を与えてください。
※機種によって異なる場合があります。
A10. グループ内共有機能で共有される情報については「コチラ」をご確認ください。
グループにはグループ作成者(オーナー)を含め最大5名まで参加できます。
同時に2つのグループに所属することはできません。新しいグループの作成・参加には、参加中グループからの脱退またはグループの解散が必要です。
A11. グループ参加はspモード契約があれば可能ですが、共有機能・通知機能を利用するにはiコンシェル契約が必要となります。
A12. Android4.4.2以上、且つ、しゃべってコンシェルアプリがインストールされている場合にご利用頂けます。
A13. るすばん機能は2019年6月28日(金曜)をもちましてサービスを終了いたしました。
(C) NTT DOCOMO